295: 名無しさん@FGO ID:GHt1BgGY0
「シナリオでのカルデアの戦力がー」
何で1部の時は突っ込み入れなかったん
何で1部の時は突っ込み入れなかったん
307: 名無しさん@FGO ID:OQHVQtxQ0
>>295
突っ込み自体はあった
あったが大人の事情かなってレベルで流してはいた
アガルタは酷すぎたが
突っ込み自体はあった
あったが大人の事情かなってレベルで流してはいた
アガルタは酷すぎたが
310: 名無しさん@FGO ID:hPVqwoBY0
>>295
イベントはともかく本編ではほぼ一切触れられてなかったからじゃね?特異点で会ったサーヴァントとかならともかく
1.5部あたりからカルデアにいるサーヴァントについて言及され出してプレイヤー側からも注目されるようになったと
まぁ一部の頃から連れてこうぜ的なのは会った気もするが、本編で一切触れられてないからどういう扱いなのかようわからんって真面目に取り合ってない雰囲気はあった気がする
イベントはともかく本編ではほぼ一切触れられてなかったからじゃね?特異点で会ったサーヴァントとかならともかく
1.5部あたりからカルデアにいるサーヴァントについて言及され出してプレイヤー側からも注目されるようになったと
まぁ一部の頃から連れてこうぜ的なのは会った気もするが、本編で一切触れられてないからどういう扱いなのかようわからんって真面目に取り合ってない雰囲気はあった気がする
296: 名無しさん@FGO ID:FOnz4BrI0
二部が一部よりキツい展開とか味方がいないとかそういう期待やハードルが上がっちゃった感
序章の完成度とわくわく感もあって
いや、シリアスはシリアスなんだけども
序章の完成度とわくわく感もあって
いや、シリアスはシリアスなんだけども
303: 名無しさん@FGO ID:lqNxGh0I0
>>296
世界漂白されてクリプター達も自軍で着々と空想樹育ててる中正月だし慰安旅行するわーの何処がシリアスなのか
世界漂白されてクリプター達も自軍で着々と空想樹育ててる中正月だし慰安旅行するわーの何処がシリアスなのか
305: 名無しさん@FGO ID:FOnz4BrI0
>>303
すまん、本編の話
すまん、本編の話
322: 名無しさん@FGO ID:sCQyPCDA0
>>305
ロシアや北欧に関しては割と味方少なかったしそういう緊迫感は凄かったけどね
シンはちょっと味方多すぎかなと思ったな、好きだけど
やっぱり現地で鯖を調達するくらいがベストバランスだと思う
ロシアや北欧に関しては割と味方少なかったしそういう緊迫感は凄かったけどね
シンはちょっと味方多すぎかなと思ったな、好きだけど
やっぱり現地で鯖を調達するくらいがベストバランスだと思う
339: 名無しさん@FGO ID:FOnz4BrI0
>>322
いや、緊迫感もあるしLB1、2、3全部面白かったし好きだけど
土地鯖はいるし、凄い頼もしかったし、異聞帯鯖は汎人類史鯖とはレベルが違うとはなんか何だったのかみたいな
いや、緊迫感もあるしLB1、2、3全部面白かったし好きだけど
土地鯖はいるし、凄い頼もしかったし、異聞帯鯖は汎人類史鯖とはレベルが違うとはなんか何だったのかみたいな
309: 名無しさん@FGO ID:GHt1BgGY0
>>303
一部の頃も世界が焼却されてタイムリミットは2016年内だったのに呑気にイベントで遊んでたんですがそれは
一部の頃も世界が焼却されてタイムリミットは2016年内だったのに呑気にイベントで遊んでたんですがそれは
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1546272421/l50
この記事へのコメント